知って得する機能解剖学
私がInstagramで紹介しているストレッチ動画では、どの筋肉の部位に作用しているかを具体的にご理解いただきたく筋肉図を差し込んでいます。
筋トレもストレッチも、確実に効果を出す方法のひとつは「機能解剖学」に触れておくことだと思います。
機能解剖学とは、身体の構造を基に機能や役割をより詳しく掘り下げていく学問で、医師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、そして私のようなパーソナルトレーナーも必ず修得している学問です。
怪我のリスクや無駄な動作の排除、何よりも運動の効果を最大限に発揮するために必要な知識なので、基礎的な機能解剖学を知ることでご自身の身体作りにかなり貢献してくれます。基礎知識に触れるための情報はインターネットから得られますし、書籍なら図書館でも借りられます。パーソナルトレーニングを受けていらっしゃる方なら担当トレーナーに質問されても良いと思います。もちろん私のセッションでもお気軽にどうぞ。